てぃーだブログ › 島あしび日記

2025年02月02日

マラソンとダイビング

みなさん、ハイサイ~!
渡嘉敷マラソンの翌日にダイビングのお客様!
すごい体力✨格好いいですね♪

沖縄本島にお住まいのゲスト様、灯台下と海人2本潜って来ました😊
いつもは本島からケラマに来てるみたいですが、渡嘉敷からでしか行けないポイントはまた雰囲気も違い大好きなポイントで良かったみたいです!






  


Posted by 島あしび at 18:21Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2025年02月01日

渡嘉敷マラソン

みなさん ハイサイ~!

渡嘉敷マラソンは天気が心配でしたが、時々雨がパラパラ程度でランナーは気持ちよく走れたと思います!
島あしびご利用の皆様は前日は釣りやシュノーケルなどし遊んで、マラソンはハーフ7名、10キロ5名参加されましたピース

みなさんいい顔しています!!
走った後の最高のビールを呑んでましたGOOD

ふれあいパーティーは雨で体育館に変更でしたが、みんなでカチャーシー盛り上がりましたね~ニコニコ











  


Posted by 島あしび at 17:09Comments(0)食材調達自然の遊び日記渡嘉敷島画像付
 

2025年01月26日

海の楽しさは世界共通!

こんにちはAkiraです。
今日はオーストラリア人とスペイン人の方と潜ってきました。

SUNではサンゴの綺麗な風景を見ながらまったりと。
渡嘉敷島らしいのどかなダイビングができました。
デバスズメダイは「ザ・渡嘉敷島」といった感じですね!


2本目の中頭では地形を満喫。

アオギハゼやリュウキュウハタンポなどの暗がりが好きな魚たちも紹介させていただきました。
途中遠目ですがウミガメにも遭遇!

上がった後にココ楽しかった!と言ってくださり私も嬉しくなりました^^
ダイビングはたとえ言葉がなくても楽しさを共有できるのが魅力ですね。
2月も近い渡嘉敷島ですが、ホエールソングは感動的ですし、渡嘉敷の魅力続行中です!

今日もありがとうございました。

Akira
  


Posted by 島あしび at 09:24Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2025年01月24日

さっそくリピーターに!

みなさん はいさい~晴れ

2週間前リフレッシュコースにご参加のゲスト様。
色々覚えたのであまり期間あけずにダイビングしてくださいね~!
と送りだしたら、さっそく予約が入りました~!!
まさかこんなに早いとは思いませんでした(笑)

今回もマンツーマンだったので、フリー潜降や水中での姿勢の練習などを含めながら、楽しんできましたよ!

ウミガメやネムリブカにも出会え、クジラの声も初めて聴いたみたいで感動してましたよ~♪赤









  


Posted by 島あしび at 21:49Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2025年01月14日

バリエーション豊富に3ダイブ!

こんにちはAkiraです。
今日も元気にファンダイブへ!

1本目のSUNではまったりサンゴの上を遊泳!
ドリーとニモにも会えました。

2本目の灯台下では地形を満喫!
ピカピカ光るウコンハネガイは皆さん驚いていました^^


3本目は希望者のみでヒナクシへ!
リュウキュウキッカサンゴの群生を見てきました。


その後はまったり魚たちを見ながらウミガメ探し。
!リクエストのカメにも会えてみなさん喜んでました!

ありがとうございました。

Akira  


Posted by 島あしび at 18:20Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2025年01月11日

リフレッシュコース

みなさん ハイサイ~
お久しぶりです。ユリです!

5年ぶりでのダイビングで不安があるというゲスト様にリフレッシュコースをご案内致しました!

マンツーマンでタンクのセッティングからエントリー、エキジット、潜降、浮上、マスククリア、レギュクリア、中性浮力と一通りおさらいしましたニコニコ

その甲斐あって不安もなくなりエア持ちもよくなりました。
2日目は洞窟やアップダウンがある地形なども見事な中性浮力で楽しんで頂きましたチョキ





夜は一緒に近くの屋台で乾杯しましたよ~♪
いつも写真撮ろうと思いますが、呑みに夢中になって忘れます(笑)  


Posted by 島あしび at 16:15Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2025年01月06日

自由気ままに

こんにちはAkiraです。
今日はドイツ人の方とファンダイブ!

砂地と地形に癒されてきました^^
天気も良かったので海の中キラキラして気持ち良いです。
モンツキアカヒメジも中層で漂ったり砂地に着底してたりと自由気ままに過ごしていました。笑




地形も洞窟を抜けたり中にいる魚を観察したりとまったり潜ってきました。
ゴシキエビも見れました😊


今日もありがとうございました!

Akira  


Posted by 島あしび at 16:21Comments(0)ダイビング
 

2025年01月04日

クビナシアケウス

こんにちはAkiraです。
今日は2日目マクロ派の方とマンツーマンで潜ってきました。

久しぶりのがっつりマクロです!
ハゼとエビの共生やサンゴの隙間にいるエビ、カニ。
岩の下にいた2cmほどの白い毛むくじゃらのカニは初めて見ました!
調べてみると「クビナシアケウス」というカニ。
初めて聞く名前。笑

エビカニは奥が深いですねー

今回マクロの写真はお客様にお任せしていたのでカマスの群れの写真を!


こちらは砂地で見つけたモンダルマガレイ。
今日は3匹も見つけちゃいました。笑


マクロダイビング、楽しくガイドさせていただきました。
ありがとうございました!

AKira  


Posted by 島あしび at 15:16Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2025年01月02日

マクロ派ダイビング!

こんにちはAkiraです。
マクロ派なお二人とファンダイブ!

お二人ともカメラを持っていてゆっくりじっくり撮影したいタイプだったので、
あまり泳がずに撮影する時間を多めに取るようなダイビングでした!


カメラ派ダイバーにとって、「満足できるまで撮影する」って嬉しいですよね。
撮影の難しいオビテンスモドキを粘ってみたり、
ハタタテシノビハゼと共生エビやリクエストのオドリハゼも見れました!!


今日は天気も良く気持ちのいい海でしたー!
ありがとうございました。

Akira  


Posted by 島あしび at 17:07Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2025年01月01日

じっくりマクロ撮影

皆様明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!

今日はリピーター様たちとファンダイビングです。

1本目のヒナクシではミナミハコフグの幼魚発見!
小さくて可愛いサイズでした^^

ヒナクシ名物のリュウキュウキッカサンゴも見てきました。
やっぱり見応えありますねー!


船に戻る途中またさっきとは全く別のところでミナミハコフグの幼魚!
ただその子はすごいビビりでなかなか姿を見せてくれませんでした。笑

2本目は千代頭。
サンゴと砂地の間を泳ぎながら生き物をゆっくり探します。


今日はハゼ多めでご紹介させていただきました。
リクエストだったオドリハゼも見つけたのですが、すぐに引っ込んでしまい見ていただくことはできず・・・。
明日リベンジですね!


今日もありがとうございました。

Akira  


Posted by 島あしび at 15:20Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年12月23日

ネムリブカをじっくり観察

こんにちはAkiraです。
今日は2人のお客様と潜ってきました。

1本目は海人。
今日も魚が多く賑やかです^^


2本目はトーエー。
シロスジヒオドシウミウシというあまり見かけないウミウシがいました!
そして岩の下にはネムリブカが休憩中。
寝ていたのか近くでずっと観察してても全く逃げませんでした。笑

3本目は灯台下。
太陽の光も入ってきて最高でした!


シンデレラウミウシも見れました。
水温下がってきたことでウミウシ増えてきたのでしょうか?
季節が移り変わっていますねー

今日もありがとうございました。

Akira  


Posted by 島あしび at 20:08Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年12月21日

いつもと違うコースで

こんにちはAkiraです。
リピーター様最終日です!
風が強かったのでポイントが限られてしまいましたが楽しく潜ってきました。

1本目はレック92
沈船にはアカククリが住み着いています。
絵になりますね。
チンアナゴやハナゴンベも見てきました。


2本目はハナレビーチ前
いつもとは違うルートでメインの根へ向かいます。
普段通らなかった場所にスカシテンジクダイが群れてていい感じでした^^
もちろんデバスズメダイは大量でした!


3本目はトーエー
こちらも普段のコースとは変えて潜ってきました。
ウミウシも3種類ほど発見。
トーエーは岩場が迫力あってカッコいいです!


マンツーマンならではの変則的な潜り方で楽しめました!
ありがとうございました!

Akira  


Posted by 島あしび at 18:23Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年12月20日

レアポイントへ!

こんにちはAkiraです。
今日はリピーター様と潜ってきました。

1本目は灯台下南。
太陽光線が抜群でもう、最高でした!
エントリーしてすぐこれです。

洞窟エリアも光の筋が鋭く降り注いでました!

2本目は白岩北。
超レアポイントです。
サンゴの水路の先には洞窟があり、中にはリュウキュウハタンポがいっぱい。
洞窟を抜けるとサンゴ礁が広がっていてさらに進むと急に岩壁が現れ、その先にはガレ場。
最後はグルクンの群れとネムリブカが出てきてくれました!

条件揃わないとなかなか行けないですが、いいポイントでした。

3本目は、V(ブイ)。
洗い岩という水面から顔を出す岩の周りを潜ってきました。
外洋っぽい雰囲気で生き物も普段見るのとは違いました。
アカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、キンギョハナダイはいつものポイントではあまり見ませんね。
ここにはいっぱいいました^^



新鮮な1日でした!
ありがとうございました。

Akira  


Posted by 島あしび at 18:20Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年12月16日

リピーターのお二人とダイビング!

こんにちはAkiraです。
リピーターのお二人と潜ってきました。

1本目はウフバタキ
程よい流れに身を任せて気持ちよくドリフトしてきましたー!
カメにもたくさん出会えました^^


2本目はSUNをドリフト
普通SUNは途中でUターンしてブイに戻りますが、今日はその先まで流してきました。
サンゴがものすごく元気です!


デバスズメダイ、キホシスズメダイ、アマミスズメダイがたくさん。
ナンヨウハギもスズメダイに紛れ込んでます。

3本目はヒヤルガ
砂地とサンゴが綺麗な癒し系ポイントです!
地形が面白いエリアもあるので楽しいです。
途中ネムリブカにも会えました!

今日もありがとうございました。

Akira  


Posted by 島あしび at 19:47Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年12月08日

風と波の日でも楽しく

こんにちはAkiraです。
今日は風が強く、波も高く寒い1日でした。

安全に潜れるポイントで楽しんできました!
1本目は中頭
地形を満喫してきました!
港から近いのにこんないいポイントがあるのは嬉しいですね!!

赤いイソギンチャクは今日も綺麗でした。

2本目はハナレビーチ前
渡嘉敷名物のデバスズメダイの乱舞を見てきました!
癒されますねー


モンツキアカヒメジの群れもたくさんいて見応えありました。
ヒメジたちのクリーニングステーションは混み合ってました!笑

3本目はトーエー
地形も面白いしウミウシなどの小さな生き物がいるのでのんびり潜るのにいいポイントです。
今日もウミウシが見れました!
冬になり増えてきてますね。

上がる間際にはタコにも会えました!
分かりにくいですが画像中央少し左下にタコ写ってます。


今日もありがとうございました。

Akira  


Posted by 島あしび at 17:08Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年12月07日

威嚇されました

こんにちはAkiraです。
寒くなってきましたが今日も潜ってきました!

1本目は、
ドリフトの予定でしたがゆっくり生き物探しながら潜ってたら全然ブイから遠くないところで上がってしまいました。笑
それだけゆっくりできたということで・・・。笑
お客様リクエストのカンザシヤドカリから最後はゴシキエビまで見れました!

2本目は、
ここは生き物がたくさんいるのでずっと楽しいポイントです。
ジャングルジムの住人アカククリや黄色いヨスジフエダイの群れを見てきました。
ぐるぐる模様のタテジマキンチャクダイの群れも見れました!

3本目は、


メインの根にコブシメ登場!
気づかず近づいてしまったのでずっと威嚇ポーズしてました。笑

さらにハナミノカサゴにもヒレを広げ威嚇されました。
近づき過ぎはダメですね!


ありがとうございました。

Akira  


Posted by 島あしび at 18:13Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年12月05日

ゾウリエビ抜け殻

こんにちはAkiraです。
今日はファンダイビング行ってきました!
12月に入り気温が下がってきましたが、海は十分楽しめています!

1本目は千代頭。
ブランクのある方だったのでゆっくりまったりサンゴ礁を満喫してきました。
アマミスズメダイがいい感じでした^^


2本目はヒナクシ。
入ってすぐにタイマイに遭遇!
必死にご飯食べてました。


その後は同時にネムリブカが2匹登場!

キャベツコーラルもしっかり観察して浅いエリアへ。
珍しいゾウリエビの抜け殻が落ちてました。


今日も楽しい海でした!
ありがとうございました。

Akira  


Posted by 島あしび at 18:46Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年12月04日

魚に包まれる日

こんにちはAkiraです。
リピーター様と2本潜ってきました。

海人の花畑では入ってすぐにタマンの群れがいい数います。
カマスも2匹紛れ込んでいました。


スカシテンジクダイとデバスズメダイは安定の綺麗さ。
サンゴと魚たちのコラボは最強ですね。
今日は大きなドクウツボも見れました!


三本根では、念願のウミガメ発見!
アカヒメジとアマミスズメダイとキホシスズメダイが1箇所に密集していて賑やかでした。


今日は魚の群れに包まれる1日でした。
ありがとうございました!

Akira  


Posted by 島あしび at 17:32Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年12月01日

ベタ凪快晴スキンダイビング

こんにちはAkiraです。
12月に入り渡嘉敷島も寒くなってきました。
今日はスキンダイビングツアー行ってきました!

天気も良くベタ凪だったので気持ちよく海を楽しめました。
スキンダイビングは自然に溶け込む感じがとても気持ちいいです。
お客さんも綺麗に潜られてました!




サンゴ綺麗ですねーーー


今日もありがとうございました!

Akira  


Posted by 島あしび at 20:03Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付
 

2024年11月30日

フィッシュウォッチング!

こんにちはAkiraです。
今日は体験ダイビング行ってきました!
大学生のお二人です。

お二人ともとても上手で最初からスムーズに水中に入っていました。
途中からは中性浮力も取れていて魚を観察する余裕も!




砂ゴソゴソすると寄ってくるべらたちと戯れたりハコフグを観察したり。
このクマノミはシャイでした。笑


ちなみに一番感動していた魚は「アジ」でした!
知ってる魚を実際に水中で見ると感動しますよね。

今日もありがとうございました!

Akira  


Posted by 島あしび at 16:18Comments(0)ダイビング渡嘉敷島画像付