2025年03月16日
海も陸も満喫です!
みなさん ハイサイ~
天気があまり良くなかったですが、渡嘉敷島を2泊3日で満喫して頂きました~
初日は息子と一緒にヤギにエサをあげたり、釣りしたり!


みんなで仲良くなって島内観光やランチも楽しかったですね


シュノーケルでは初めての方も少し練習しただけで、たっぷり楽しめました~
初めてのウミガメも大興奮でした!!


夜の打ち上げも楽しかったですね!ありがとうございました

天気があまり良くなかったですが、渡嘉敷島を2泊3日で満喫して頂きました~

初日は息子と一緒にヤギにエサをあげたり、釣りしたり!


みんなで仲良くなって島内観光やランチも楽しかったですね



シュノーケルでは初めての方も少し練習しただけで、たっぷり楽しめました~

初めてのウミガメも大興奮でした!!
夜の打ち上げも楽しかったですね!ありがとうございました


2025年03月12日
シュノーケル2ボート
みなさん 、ハイサイ~
今回は渡嘉敷島の人気シュノーケルスポット2ヶ所に行って来ました~
リクエストはサンゴとウミガメでしたので、ゲストはウミガメでテンションあがり
生き生きした珊瑚でもテンションあがり
宮古より珊瑚が綺麗と言って頂いて嬉しかったです
今回の2ポイント以外にもシュノーケルポイントいっぱいあるのでまた起こし下さいね




今回は渡嘉敷島の人気シュノーケルスポット2ヶ所に行って来ました~

リクエストはサンゴとウミガメでしたので、ゲストはウミガメでテンションあがり

生き生きした珊瑚でもテンションあがり

宮古より珊瑚が綺麗と言って頂いて嬉しかったです

今回の2ポイント以外にもシュノーケルポイントいっぱいあるのでまた起こし下さいね


2025年03月09日
お腹大きいサメ
ハイサイ~!
今日は群馬から起こしのリピーターさんとマンツーマンダイブ
実は1ヶ月ぶり!
リクエストを聞くと、三本根と海人!
三本根は前回サメの写真を撮り損ねてリベンジだそうです
今回はカメラを離さず気合い入ってます!

その甲斐があって、お腹が大きいネムリブカちゃんと近くで横切ったもう1匹しっかり撮れたみたいですね!

海人では余裕が出てきたのか、前回よりゆっくりトウアカクマノミやエビなど観察できましたよ~



いつも群馬から丸一日かけて来て頂いてありがとうございます
そのくらい渡嘉敷島の海は魅力があるってことですね! またお待ちしております
今日は群馬から起こしのリピーターさんとマンツーマンダイブ
リクエストを聞くと、三本根と海人!
三本根は前回サメの写真を撮り損ねてリベンジだそうです
その甲斐があって、お腹が大きいネムリブカちゃんと近くで横切ったもう1匹しっかり撮れたみたいですね!
海人では余裕が出てきたのか、前回よりゆっくりトウアカクマノミやエビなど観察できましたよ~
いつも群馬から丸一日かけて来て頂いてありがとうございます
2025年03月03日
島の子供と泳ごう!
みなさん ハイサイ~
北海道からのゲスト様、1日のみの予約でしたが、楽しすぎて次の日もツアーにご参加頂きました
シュノーケルポイントを3か所ホッピングです~
ご参加の男性1名もこの日に会いましたが、みんなでワイワイとおにぎりもって出航!!
綺麗な珊瑚と魚に囲まれて、スキンダイビングやシュノーケルを満喫しました

ゲストのお子さんと仲良くなったのでこの日も息子の航雅がシュノーケルに参加。
R君も島の子供と一緒に泳げて楽しそうでした

船上では家族写真みたいないい写真が撮れましたよ

港に帰っても遊びたりない子供たちが網を持って走り回ってました
ナマコやカニを見つけては大はしゃぎ
いっぱい渡嘉敷島の自然を感じて下さいね


北海道からのゲスト様、1日のみの予約でしたが、楽しすぎて次の日もツアーにご参加頂きました

シュノーケルポイントを3か所ホッピングです~

ご参加の男性1名もこの日に会いましたが、みんなでワイワイとおにぎりもって出航!!
綺麗な珊瑚と魚に囲まれて、スキンダイビングやシュノーケルを満喫しました

ゲストのお子さんと仲良くなったのでこの日も息子の航雅がシュノーケルに参加。
R君も島の子供と一緒に泳げて楽しそうでした

船上では家族写真みたいないい写真が撮れましたよ


港に帰っても遊びたりない子供たちが網を持って走り回ってました

ナマコやカニを見つけては大はしゃぎ

いっぱい渡嘉敷島の自然を感じて下さいね


2025年03月02日
地元の子供と遊ぼう!
みなさん ハイサイ~!
今日は北海道から親子が遊びに来てくれました~
子供は息子と同じ年の8才!
さすが子供すぐ仲良くなり、ツアー前からヤギに餌をあげたり仲良くなってました
今日は釣りと無人島シュノーケル!
初めての釣りで沖縄らしいカラフルな魚も釣れましたね
お昼は島の子供たちも一緒におにぎり。
海を眺めながらのおにぎりは格別!!


無人島にも上陸し、子供たちはヤドカリ探しに夢中。
大人は絶景スポットへ!
夜も近くの地元の人しか知らない居酒屋へGO!
気付けば12時間近く一緒に遊んでました
あっという間に時間が過ぎましたね!!



今日は北海道から親子が遊びに来てくれました~

子供は息子と同じ年の8才!
さすが子供すぐ仲良くなり、ツアー前からヤギに餌をあげたり仲良くなってました

今日は釣りと無人島シュノーケル!
初めての釣りで沖縄らしいカラフルな魚も釣れましたね

お昼は島の子供たちも一緒におにぎり。
海を眺めながらのおにぎりは格別!!


無人島にも上陸し、子供たちはヤドカリ探しに夢中。
大人は絶景スポットへ!
夜も近くの地元の人しか知らない居酒屋へGO!
気付けば12時間近く一緒に遊んでました




2025年03月01日
スキンダイビング
みなさん ハイサイ~
スキンダイビング希望ということで、インストラクターと一緒に魚&地形ポイント2ヶ所行ってきました~
ウエットスーツにウエイトをつけて、冬の方が浮力があるので潜りずらいですが、気持ちよく素潜りしていました

水中でバブルリングも作る余裕っぷり
シュノーケルやスキンダイビングでもクジラの鳴き声がしっかりと聞こえましたよ

午後はみんなでランチして最南端までドライブしてきました~



この日は渡嘉敷集落の居酒屋へ
近くの浜で貝拾いもして思い出いっぱいできましたね



スキンダイビング希望ということで、インストラクターと一緒に魚&地形ポイント2ヶ所行ってきました~
ウエットスーツにウエイトをつけて、冬の方が浮力があるので潜りずらいですが、気持ちよく素潜りしていました


水中でバブルリングも作る余裕っぷり

シュノーケルやスキンダイビングでもクジラの鳴き声がしっかりと聞こえましたよ


午後はみんなでランチして最南端までドライブしてきました~




この日は渡嘉敷集落の居酒屋へ

近くの浜で貝拾いもして思い出いっぱいできましたね



2025年02月25日
3連休のダイビングと打ち上げ
みなさん ハイサイ~
3連休は満室で、ダイビングやスキンダイビング、島内観光などで渡嘉敷島を目一杯楽しんで頂きました~
ダイビングは三本根や灯台下などリクエストを聞きながら珊瑚や地形を満喫しました
今回はゲスト全員女子でインストラクターは私と新しいメンバーのウッチーです


ゲストは初めて会ったメンバーでもすぐ打ち解けて、みんなでウミウシ探したり、クジラの鳴き声にうっとりしたり楽しみました!



24日だけ海が時化て海のコンデイションがいまいちでしたが、それでも渡嘉敷島のすごいところは潜れるところがある!!2ダイブして島内観光して阿波連の居酒屋でみんなで乾杯しましたよ


3連休は満室で、ダイビングやスキンダイビング、島内観光などで渡嘉敷島を目一杯楽しんで頂きました~

ダイビングは三本根や灯台下などリクエストを聞きながら珊瑚や地形を満喫しました

今回はゲスト全員女子でインストラクターは私と新しいメンバーのウッチーです

ゲストは初めて会ったメンバーでもすぐ打ち解けて、みんなでウミウシ探したり、クジラの鳴き声にうっとりしたり楽しみました!



24日だけ海が時化て海のコンデイションがいまいちでしたが、それでも渡嘉敷島のすごいところは潜れるところがある!!2ダイブして島内観光して阿波連の居酒屋でみんなで乾杯しましたよ


2025年02月20日
初渡嘉敷とリピーターさん
みなさん ハイサイ~
今回は初渡嘉敷島のゲストと2週間前にも来た渡嘉敷島大好きのリピーターさん
港から10分以内で珊瑚や地形の楽しいポイントでダイビング!
ホント渡嘉敷島の魅力はすごいですね。
初めて来られたゲストも次は暖かいときに来ますとまた渡嘉敷ファンが1人増えましたよ~




今回は初渡嘉敷島のゲストと2週間前にも来た渡嘉敷島大好きのリピーターさん

港から10分以内で珊瑚や地形の楽しいポイントでダイビング!
ホント渡嘉敷島の魅力はすごいですね。
初めて来られたゲストも次は暖かいときに来ますとまた渡嘉敷ファンが1人増えましたよ~

2025年02月10日
国際交流!
みなさんハイサイ~
今回のゲスト様はイタリアからと東京からのお二人です!
お二人とも1日目はスクーターで島内観光したり2日目にシュノーケルやダイビングしたりして渡嘉敷島を満喫しました~
海のコンデイションは、土日の時化が落ち着き風もなくダイビング日和でした
初めてのダイビングで初めは口呼吸になれなかったのですが、浅瀬で少しずつ魚を見ながら慣れていき、後半は水底でデバスズメダイやクマノミなどゆっくり魚を見れましたよ!
ゲスト同士も仲良くなり夜は3人でお勧めの居酒屋に行って楽しいひと時をすごせました
東京からお越しのゲスト様も外国人とこんなに話をしたのは初めてと国際交流もエンジョイしていましたよ!!
そこがホテルとは違う島あしびならではの醍醐味ですね




今回のゲスト様はイタリアからと東京からのお二人です!
お二人とも1日目はスクーターで島内観光したり2日目にシュノーケルやダイビングしたりして渡嘉敷島を満喫しました~

海のコンデイションは、土日の時化が落ち着き風もなくダイビング日和でした

初めてのダイビングで初めは口呼吸になれなかったのですが、浅瀬で少しずつ魚を見ながら慣れていき、後半は水底でデバスズメダイやクマノミなどゆっくり魚を見れましたよ!
ゲスト同士も仲良くなり夜は3人でお勧めの居酒屋に行って楽しいひと時をすごせました

東京からお越しのゲスト様も外国人とこんなに話をしたのは初めてと国際交流もエンジョイしていましたよ!!
そこがホテルとは違う島あしびならではの醍醐味ですね




2025年02月02日
マラソンとダイビング
みなさん、ハイサイ~!
渡嘉敷マラソンの翌日にダイビングのお客様!
すごい体力
格好いいですね♪
沖縄本島にお住まいのゲスト様、灯台下と海人2本潜って来ました
いつもは本島からケラマに来てるみたいですが、渡嘉敷からでしか行けないポイントはまた雰囲気も違い大好きなポイントで良かったみたいです!



渡嘉敷マラソンの翌日にダイビングのお客様!
すごい体力
沖縄本島にお住まいのゲスト様、灯台下と海人2本潜って来ました
いつもは本島からケラマに来てるみたいですが、渡嘉敷からでしか行けないポイントはまた雰囲気も違い大好きなポイントで良かったみたいです!



2025年02月01日
渡嘉敷マラソン
みなさん ハイサイ~!
渡嘉敷マラソンは天気が心配でしたが、時々雨がパラパラ程度でランナーは気持ちよく走れたと思います!
島あしびご利用の皆様は前日は釣りやシュノーケルなどし遊んで、マラソンはハーフ7名、10キロ5名参加されました
みなさんいい顔しています!!
走った後の最高のビールを呑んでました
ふれあいパーティーは雨で体育館に変更でしたが、みんなでカチャーシー盛り上がりましたね~





渡嘉敷マラソンは天気が心配でしたが、時々雨がパラパラ程度でランナーは気持ちよく走れたと思います!
島あしびご利用の皆様は前日は釣りやシュノーケルなどし遊んで、マラソンはハーフ7名、10キロ5名参加されました

みなさんいい顔しています!!
走った後の最高のビールを呑んでました

ふれあいパーティーは雨で体育館に変更でしたが、みんなでカチャーシー盛り上がりましたね~




2025年01月26日
海の楽しさは世界共通!
こんにちはAkiraです。
今日はオーストラリア人とスペイン人の方と潜ってきました。
SUNではサンゴの綺麗な風景を見ながらまったりと。
渡嘉敷島らしいのどかなダイビングができました。
デバスズメダイは「ザ・渡嘉敷島」といった感じですね!

2本目の中頭では地形を満喫。

アオギハゼやリュウキュウハタンポなどの暗がりが好きな魚たちも紹介させていただきました。
途中遠目ですがウミガメにも遭遇!
上がった後にココ楽しかった!と言ってくださり私も嬉しくなりました^^
ダイビングはたとえ言葉がなくても楽しさを共有できるのが魅力ですね。
2月も近い渡嘉敷島ですが、ホエールソングは感動的ですし、渡嘉敷の魅力続行中です!
今日もありがとうございました。
Akira
今日はオーストラリア人とスペイン人の方と潜ってきました。
SUNではサンゴの綺麗な風景を見ながらまったりと。
渡嘉敷島らしいのどかなダイビングができました。
デバスズメダイは「ザ・渡嘉敷島」といった感じですね!

2本目の中頭では地形を満喫。

アオギハゼやリュウキュウハタンポなどの暗がりが好きな魚たちも紹介させていただきました。
途中遠目ですがウミガメにも遭遇!
上がった後にココ楽しかった!と言ってくださり私も嬉しくなりました^^
ダイビングはたとえ言葉がなくても楽しさを共有できるのが魅力ですね。
2月も近い渡嘉敷島ですが、ホエールソングは感動的ですし、渡嘉敷の魅力続行中です!
今日もありがとうございました。
Akira
2025年01月24日
さっそくリピーターに!
みなさん はいさい~
2週間前リフレッシュコースにご参加のゲスト様。
色々覚えたのであまり期間あけずにダイビングしてくださいね~!
と送りだしたら、さっそく予約が入りました~!!
まさかこんなに早いとは思いませんでした(笑)
今回もマンツーマンだったので、フリー潜降や水中での姿勢の練習などを含めながら、楽しんできましたよ!
ウミガメやネムリブカにも出会え、クジラの声も初めて聴いたみたいで感動してましたよ~





2週間前リフレッシュコースにご参加のゲスト様。
色々覚えたのであまり期間あけずにダイビングしてくださいね~!
と送りだしたら、さっそく予約が入りました~!!
まさかこんなに早いとは思いませんでした(笑)
今回もマンツーマンだったので、フリー潜降や水中での姿勢の練習などを含めながら、楽しんできましたよ!
ウミガメやネムリブカにも出会え、クジラの声も初めて聴いたみたいで感動してましたよ~

2025年01月14日
バリエーション豊富に3ダイブ!
こんにちはAkiraです。
今日も元気にファンダイブへ!
1本目のSUNではまったりサンゴの上を遊泳!
ドリーとニモにも会えました。
2本目の灯台下では地形を満喫!
ピカピカ光るウコンハネガイは皆さん驚いていました^^

3本目は希望者のみでヒナクシへ!
リュウキュウキッカサンゴの群生を見てきました。

その後はまったり魚たちを見ながらウミガメ探し。
!リクエストのカメにも会えてみなさん喜んでました!
ありがとうございました。
Akira
今日も元気にファンダイブへ!
1本目のSUNではまったりサンゴの上を遊泳!
ドリーとニモにも会えました。
2本目の灯台下では地形を満喫!
ピカピカ光るウコンハネガイは皆さん驚いていました^^

3本目は希望者のみでヒナクシへ!
リュウキュウキッカサンゴの群生を見てきました。

その後はまったり魚たちを見ながらウミガメ探し。
!リクエストのカメにも会えてみなさん喜んでました!
ありがとうございました。
Akira
2025年01月11日
リフレッシュコース
みなさん ハイサイ~
お久しぶりです。ユリです!
5年ぶりでのダイビングで不安があるというゲスト様にリフレッシュコースをご案内致しました!
マンツーマンでタンクのセッティングからエントリー、エキジット、潜降、浮上、マスククリア、レギュクリア、中性浮力と一通りおさらいしました
その甲斐あって不安もなくなりエア持ちもよくなりました。
2日目は洞窟やアップダウンがある地形なども見事な中性浮力で楽しんで頂きました


夜は一緒に近くの屋台で乾杯しましたよ~♪
いつも写真撮ろうと思いますが、呑みに夢中になって忘れます(笑)
お久しぶりです。ユリです!
5年ぶりでのダイビングで不安があるというゲスト様にリフレッシュコースをご案内致しました!
マンツーマンでタンクのセッティングからエントリー、エキジット、潜降、浮上、マスククリア、レギュクリア、中性浮力と一通りおさらいしました

その甲斐あって不安もなくなりエア持ちもよくなりました。
2日目は洞窟やアップダウンがある地形なども見事な中性浮力で楽しんで頂きました

夜は一緒に近くの屋台で乾杯しましたよ~♪
いつも写真撮ろうと思いますが、呑みに夢中になって忘れます(笑)
2025年01月06日
自由気ままに
こんにちはAkiraです。
今日はドイツ人の方とファンダイブ!
砂地と地形に癒されてきました^^
天気も良かったので海の中キラキラして気持ち良いです。
モンツキアカヒメジも中層で漂ったり砂地に着底してたりと自由気ままに過ごしていました。笑


地形も洞窟を抜けたり中にいる魚を観察したりとまったり潜ってきました。
ゴシキエビも見れました

今日もありがとうございました!
Akira
今日はドイツ人の方とファンダイブ!
砂地と地形に癒されてきました^^
天気も良かったので海の中キラキラして気持ち良いです。
モンツキアカヒメジも中層で漂ったり砂地に着底してたりと自由気ままに過ごしていました。笑


地形も洞窟を抜けたり中にいる魚を観察したりとまったり潜ってきました。
ゴシキエビも見れました


今日もありがとうございました!
Akira
2025年01月04日
クビナシアケウス
こんにちはAkiraです。
今日は2日目マクロ派の方とマンツーマンで潜ってきました。
久しぶりのがっつりマクロです!
ハゼとエビの共生やサンゴの隙間にいるエビ、カニ。
岩の下にいた2cmほどの白い毛むくじゃらのカニは初めて見ました!
調べてみると「クビナシアケウス」というカニ。
初めて聞く名前。笑
エビカニは奥が深いですねー
今回マクロの写真はお客様にお任せしていたのでカマスの群れの写真を!

こちらは砂地で見つけたモンダルマガレイ。
今日は3匹も見つけちゃいました。笑

マクロダイビング、楽しくガイドさせていただきました。
ありがとうございました!
AKira
今日は2日目マクロ派の方とマンツーマンで潜ってきました。
久しぶりのがっつりマクロです!
ハゼとエビの共生やサンゴの隙間にいるエビ、カニ。
岩の下にいた2cmほどの白い毛むくじゃらのカニは初めて見ました!
調べてみると「クビナシアケウス」というカニ。
初めて聞く名前。笑
エビカニは奥が深いですねー
今回マクロの写真はお客様にお任せしていたのでカマスの群れの写真を!

こちらは砂地で見つけたモンダルマガレイ。
今日は3匹も見つけちゃいました。笑

マクロダイビング、楽しくガイドさせていただきました。
ありがとうございました!
AKira
2025年01月02日
マクロ派ダイビング!
こんにちはAkiraです。
マクロ派なお二人とファンダイブ!
お二人ともカメラを持っていてゆっくりじっくり撮影したいタイプだったので、
あまり泳がずに撮影する時間を多めに取るようなダイビングでした!

カメラ派ダイバーにとって、「満足できるまで撮影する」って嬉しいですよね。
撮影の難しいオビテンスモドキを粘ってみたり、
ハタタテシノビハゼと共生エビやリクエストのオドリハゼも見れました!!

今日は天気も良く気持ちのいい海でしたー!
ありがとうございました。
Akira
マクロ派なお二人とファンダイブ!
お二人ともカメラを持っていてゆっくりじっくり撮影したいタイプだったので、
あまり泳がずに撮影する時間を多めに取るようなダイビングでした!

カメラ派ダイバーにとって、「満足できるまで撮影する」って嬉しいですよね。
撮影の難しいオビテンスモドキを粘ってみたり、
ハタタテシノビハゼと共生エビやリクエストのオドリハゼも見れました!!

今日は天気も良く気持ちのいい海でしたー!
ありがとうございました。
Akira
2025年01月01日
じっくりマクロ撮影
皆様明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!
今日はリピーター様たちとファンダイビングです。
1本目のヒナクシではミナミハコフグの幼魚発見!
小さくて可愛いサイズでした^^
ヒナクシ名物のリュウキュウキッカサンゴも見てきました。
やっぱり見応えありますねー!

船に戻る途中またさっきとは全く別のところでミナミハコフグの幼魚!
ただその子はすごいビビりでなかなか姿を見せてくれませんでした。笑
2本目は千代頭。
サンゴと砂地の間を泳ぎながら生き物をゆっくり探します。

今日はハゼ多めでご紹介させていただきました。
リクエストだったオドリハゼも見つけたのですが、すぐに引っ込んでしまい見ていただくことはできず・・・。
明日リベンジですね!
今日もありがとうございました。
Akira
今年も宜しくお願い致します!
今日はリピーター様たちとファンダイビングです。
1本目のヒナクシではミナミハコフグの幼魚発見!
小さくて可愛いサイズでした^^
ヒナクシ名物のリュウキュウキッカサンゴも見てきました。
やっぱり見応えありますねー!

船に戻る途中またさっきとは全く別のところでミナミハコフグの幼魚!
ただその子はすごいビビりでなかなか姿を見せてくれませんでした。笑
2本目は千代頭。
サンゴと砂地の間を泳ぎながら生き物をゆっくり探します。

今日はハゼ多めでご紹介させていただきました。
リクエストだったオドリハゼも見つけたのですが、すぐに引っ込んでしまい見ていただくことはできず・・・。
明日リベンジですね!
今日もありがとうございました。
Akira
2024年12月23日
ネムリブカをじっくり観察
こんにちはAkiraです。
今日は2人のお客様と潜ってきました。
1本目は海人。
今日も魚が多く賑やかです^^

2本目はトーエー。
シロスジヒオドシウミウシというあまり見かけないウミウシがいました!
そして岩の下にはネムリブカが休憩中。
寝ていたのか近くでずっと観察してても全く逃げませんでした。笑
3本目は灯台下。
太陽の光も入ってきて最高でした!

シンデレラウミウシも見れました。
水温下がってきたことでウミウシ増えてきたのでしょうか?
季節が移り変わっていますねー
今日もありがとうございました。
Akira
今日は2人のお客様と潜ってきました。
1本目は海人。
今日も魚が多く賑やかです^^

2本目はトーエー。
シロスジヒオドシウミウシというあまり見かけないウミウシがいました!
そして岩の下にはネムリブカが休憩中。
寝ていたのか近くでずっと観察してても全く逃げませんでした。笑
3本目は灯台下。
太陽の光も入ってきて最高でした!

シンデレラウミウシも見れました。
水温下がってきたことでウミウシ増えてきたのでしょうか?
季節が移り変わっていますねー
今日もありがとうございました。
Akira